第8回KNOWS教育研究会兼第1回学習デザイン研究会全国大会で、ユメカキ授業の実践報告を行いました

令和元年8月3日(土)に日本教育会館で開催された、

第8回KNOWS教育研究会兼第1回学習デザイン研究会全国大会で、

6月に実践したユメカキ教育について事例報告を行いました。

この研究会は、今まで参加者の立場だったので、

短い時間でも登壇する、ということは

とても光栄な出来事でした。

またひとつ、夢がかないました。

第8回KNOWS教育研究会兼第1回学習デザイン研究会全国大会とは?

今年から名前が変わったのですが、

学校教員や、企業研修担当者、社会人講師等が集い、

実践発表や協議を通して、

教育技術の向上を図ることを目的に開催される、

学びの研究会です。

児童生徒の主体的・対話的・深い学びを引き出すための、

学修デザインやファシリテーション技術の向上を、

学ぶ場でもありました。

ユメカキJAPANの代表でユメカキノートの開発者の松田純先生が、

イラスト思考ワークショップを行うこととなり、

その中で、学校の授業での実践を報告することになったのです。

ユメカキ授業の事例報告で何を話したのか?

限られた時間でしたから、

いろいろ伝えたかったけど次の3つに絞りました。

その1:開かれた教育課程

2020年度(中学校は2021年度)から新学習指導要領が

本格的に実施となります。

その指導要領の基本方針の一つが、

「開かれた教育課程」というものです。

これは文部科学省の資料によると、

「より良い学校教育を通じてより良い社会を創るという目標を学校と社会とが共有し、それぞれの学校において、必要な教育内容をどのように学び、どのような資質・能力を身につけられるようにするのかを明確にしながら、社会との連携・協働によりその実現を図っていく。」

というものです。

学校が、積極的に地域と関わり、

未来の社会を担う子どもたちに、

よりよい教育活動を進めることが求められています。

地域の人材や施設はもちろんですが、

企業や民間団体とも必要に応じて連携を図ることも

可能なのです。

その2:どうやってユメカキ教育を進めたのか

現在、私は学校の教員ではありません。

ユメカキ教育は、ユメカキJAPANの一員として、

学校と連携し、進めてきました。

学校外のものとして、実施にあたって留意したことを

5点お話しました。

①学校が抱えている悩み(課題)と学校の教育目標からユメカキ教育の流れやゴールを組み立てる。

②ユメカキ教育のプログラムを学校、特に各担任の先生がたと共通理解を図る。

③コミュニケーショントラブルの発生を防ぐため、担当者とは密に連絡を取り、不明な点は確認し合う。

④児童の実態に合わせて授業を展開する。

⑤担任の先生にとっても、自分ごとと思える仕組みを作る。

お互いに主体的に取り組む関係を作ることが大事なのです。

その3:学校と民間団体・企業の連携に必要なもの

ユメカキ教育に限らず、外部の者を取り入れることは、

子どもたちの安心安全を守り、目的に沿った教育活動を行う学校にとっては、

そう簡単なことではありません。

学校と外部の者が連携して、

新たな教育を作るためには、

よりよい学校教育を行うために重要なのは、

先生たちの熱意なのです。

先生方が、こんな教育をしたい!こんな人から学びたい!

という熱意を持ち、働きかけることで、

学校の可能性は開いていきます。

研究会に参加する先生方は

教育に対する情熱をお持ちの方だと思います。

現在学校を、熱意ある先生方が変えていくことは可能なのです。

私がユメカキ教育でめざしていること

ユメカキ教育は、

松田純先生はじめ、ユメカキJAPANチームが、

全国の公立学校への導入を広げているものです。

イラストを使ってユメカキノートを描くことで、

自分を見つめ、本来の自分の思いに気づくことができます。

感情を表現する方法、心を整える方法に加え、

目の前の課題を、未来思考で解決する方法も学びます。

今後、社会はどんどん変化していくでしょう。

「今まで通り」、「前例に従う」、

ということが、よりよい教育とはいえない時代になっていくと思います。

子どもたちにとっても、自己実現のための教育は必要ですが、

先生方にとってもそれは同様と考えます。

私は、ユメカキ教育を通じて、子どもも大人も、

自分の本来の願いに沿った生き方を実現するための

重要な力を育んでいきたいと思っています。

読んでくださり、ありがとうございました。

お知らせ

9月の主催講座のお知らせです。

「親子イラトレワークショップ」~イラトレカードで、誰でも簡単にイラストが描ける!~

2学期直前の9月1日に、明日からの毎日を元気に乗り切るため、

「親子イラトレワークショップ」を開催します。

親子も大人だけの参加ももちろん歓迎!誰でも描けるイラトレ講座で、

描くことを思いっきり楽しんでください。

期日 令和元年9月1日(日)10:00~12:40

会場 神田付近の会議室(参加者にお伝えします)

定員 6名(最少催行3名)

小学校3年生以上のお子さまから参加できます。

*小学生は保護者の同伴が必要です

参加費 大人5400円・小・中学生3240円

お申し込みはこちらからお願いします。

小中学校の先生・保護者のための「心のキャリア教育『ユメカキ☆NOTE』体験講座」 

ユメカキJAPANが全国の公立小中学校に展開している、

「心のキャリア教育」プログラムの一部を体験していただきながら、

学校や家庭で活かせるヒントを学んでいただく講座です。

日時 9月23日(月)

10時00分~11時30分

会場 神田駅近辺の会議室

詳細は参加者にお伝えします。

定員 教員・親及び教育に関連したお仕事をされている方6名

参加費 2160円

講師 西脇みえこ 教育コンサルタント・ユメカキファシリテーター・元教員

2018年度はのべ7校、約650名にユメカキ教育を実施しました。

お申し込みはこちらからお願いします。

「人生100年時代をどう生きる?」をセカンドキャリアから考える

友人主催の学習会で、私のセカンドキャリア構築について

お話しさせていただきます。

日時:2019910日(火)

18:3020:00

(終了後、任意参加の懇親会あり) 

場所:渋谷駅近くのセミナールーム 

参加費用:3,000円/人(税込・懇親会費は別) 

詳細とお申込みは、こちらからお願いします。

https://kokucheese.com/s/event/index/572899/

メルマガ「ジブイクのすすめ〜自分ハッピーで生きていこう!〜」

なりたい自分になってハッピーに生きる!みこりんの無料メールマガジンです。

誰でもなりたい自分になれます!
読んだ人が元気になって、毎日を自分ハッピーで過ごせるような話題をお届けしています。

お名前とメールアドレスをご記入の上、完了を押すだけです♪ぜひご登録お願いします♪♪

登録は、こちらをクリック♪

 

この記事を書いた人

みこりん