読むことについて〜読書法は必要なのか〜

おはようございます。

マナビツナグヒトのみこりんです。

夏休み期間は、じっくり本を読むぞ!

と決めたものの、

他にやることもあり読書だけにのめり込めませんでした。

それでも1日2〜3冊のペースで読んでいるので、

まあ普段よりは上々です!

 

私は、「本読みい」を自認しています。

読書を通じて培ったお友達関係もあり、

本を読むことは私の人生にとって切り離せない

重要なことになっています。
限られた時間の中で多くの本を読むためには、

読書法を活用することも必要だと思っています。

私が活用している読書法は主に3つ。

☆フォトリーディング
開発者:ポール・R・シーリィ博士
参考WEB:http://www.almacreations.jp/seminar/pr/
参考図書:あなたもいままでの10倍速く本が読める byポール・R・シーリィ

☆レゾナンスリーディング
開発者:渡邊康弘氏
参考WEB:http://www.resonancereading.com/#top
参考図書:1冊20分、読まずに「わかる!」すごい読書術 by渡邊康弘

☆◯◯◯リーディング
読書法の勉強会で教わった方法です。
根拠等がわかったら改めて紹介します。

もちろん、

始めから終わりまでしっかり読む熟読も好きです。

ですが、

世の中には知的好奇心をくすぐる

魅力的な本がわんさかあふれています。

書店に行くと

目移りしてしまいその場を動けなくなるほどです。

だから、読書法を使うのです。

image

1.効率的かつ有意義に本を読む

限られた時間の中で

多くの知識・情報を得たいと思ったら、

普通に読んでいては毎日毎時間読みふけっても

無理でしょう。

多くの本の中から自分が求めている解を導きだすために、

読書法を活用するのです。

読書法を使ってもなかなか読めない本もある、

それは、自分の目的とその本が合っていないこと。

本に書かれている情報を理解するだけの器が自分にないこと。

が理由かなあと思います。

目的違いなら読まなければよいことです。

でも、器がないのであれば、

他の本やネット、人からの情報を集め、

理解できるだけの基礎基盤を作ってから

読み直すことをすればよいと思います。

どちらの場合も、

読書法を使うからこそ、

早めに判断でき、自分に合った読書をすることができる、

と思っています。

 

2.読んだ本から読書法に関する一文

本を読む本 byMJアドラー CVドーレン

「読書技術には、『手助けなしの発見』のために必要な技術が、

全て含まれているのです。」
◯ 覚悟の磨き方 超訳吉田松陰 by池田貴将

「本を開いてみれば、その瞬間人生が変わるかもしれません。

本にはそんな可能性を持った言葉が無数に転がっています。

〜中略〜一度真似してみたらいいのに、と切実に思います。」

読書の技法 by佐藤優

「正しい読書法を身につければ、人生を2倍、3倍豊かにすることができる。

読書によって、数十人分の経験を身につけることができる。」

バカになるほど、本を読め! by神田昌典

「本をどう読むかなんて、個人の自由だが、もし、あなたが

『自分の人生を変えたい』というのであれば、

少しだけ読書の方法を学んでおいても損はない。」

image
つまり。。。

読むことはあくまでも個人事。

だから、何をどう読むかはその個人によってそれぞれでよいと

思っています。

ただ、少しでも何かを変えたいって思ったら、

読書を活用している方々の技術を学ぶのは

有効な近道だと思います。
夏休み最終日、今日もよい本を読みます。

読んでくださりありがとうございました。

メルマガ「ジブイクのすすめ〜自分ハッピーで生きていこう!〜」

なりたい自分になってハッピーに生きる!みこりんの無料メールマガジンです。

誰でもなりたい自分になれます!
読んだ人が元気になって、毎日を自分ハッピーで過ごせるような話題をお届けしています。

お名前とメールアドレスをご記入の上、完了を押すだけです♪ぜひご登録お願いします♪♪

登録は、こちらをクリック♪

 

この記事を書いた人

みこりん