「まんが」で笑顔のコミュニケーション!〜まんが教育ワークショップ〜

こんばんは

マナビツナグヒトのみこりんです。

先日、

地域団体の研修事業として、

「誰でもすらすらまんががかける(?)ヒミツの教室」

というイベントを開催しました。

仕事上、地域の青少年健全育成のための団体に、

私も役員として加入しています。

今年は、企画担当になったことから、

ちょっと興味を持っていた、

「まんが教育」を思い切ってとりいれてみたのです。

学校教育に新しいものを取り入れたいと思っていたので、

この企画をきっかけに、

実際の教育活動へもつなげられたら・・・という

裏の野望もありました。

img_1292
今回のテーマは、

「まんがを通じたコミュニケーション」

国際まんが教育代表の松田純先生

ねらいについて相談したところ、

「できます!!!」と力強いお返事をいただき、

3ヶ月余りの準備を経て

開催をすることができました。

開催して感じたまんが教育の魅力を

ちょっとだけ紹介しちゃいます。

1.自分とのコミュニケーション

まんがを描くことは、

自分の内面にある思いを描き出すこと。

感情が見せる表情を描き分けながら、

自分の感情を素直に味わう

子ども達の姿が見られました。

img_1275

2.友達とのコミュニケーション

描いたものを見せ合い、

そのよさをお互いに話し合う時間が

ありました。

中には、見せることをためらう子どもも

いましたが、

まんがを真ん中にしてはいますが、

褒められているのはその子自身です。

「すてき〜」「じょうず〜」

の言葉に、皆がいつしか笑顔になっていきました。

温かいコミュニケーションが

そこにはありました。

3.それぞれの達成感

ぬり絵やキャラクターづくり、

感情マップにミニストーリー、

まんがに夢中になっているうちに、

あっという間に時が経ちました。

ワークシートに描きこんだまんが、

周囲の人からいただいたコメント、

大事に大事に持ち帰る子ども達。

「絵がうまくなった」

「褒めてもらえて嬉しかった」

「先生に教えてもらって楽しかった」

一人ひとりが達成感を得ることができた

3時間のワークショップでした。

img_7042

思っていた以上に充実したワークショップで

凄い手応えを感じました。

お忙しい中、ご指導くださった

松田純先生、松田利恵先生のおかげです。

心から感謝感謝なのです!
まんが教育は、自分との対話を通じて、

自分の思いに気づき、可能性を引き出します。

夢や目標を見出し、

その実現のためのステップも学べるのだそうです。

奥が深く、とても有用なツールだと思いました。

今度は学校で子ども達と一緒にまんがを描いてみたいな〜♫
読んでくださってありがとうございました。

メルマガ「ジブイクのすすめ〜自分ハッピーで生きていこう!〜」

なりたい自分になってハッピーに生きる!みこりんの無料メールマガジンです。

誰でもなりたい自分になれます!
読んだ人が元気になって、毎日を自分ハッピーで過ごせるような話題をお届けしています。

お名前とメールアドレスをご記入の上、完了を押すだけです♪ぜひご登録お願いします♪♪

登録は、こちらをクリック♪

 

この記事を書いた人

みこりん