思考の枠に囚われていることに気づいたランチ会

こんにちは

マナビツナグヒトのみこりんです。

「こうあるべき」という思考の枠。

気づかないうちにそれに囚われているようです。

仕事では、

「学校は・・・」

「教職員は・・・」

「家庭は・・・」

と、複数の枠が絡み合い、苦しくなっている感もあります。

既存の枠内で問題解決をしようとするから、

なかなか解決することができず、

悩みが深まっているようにも思います。

もちろん、仕事では成果や説明が求められるし、

「こうあるべし」という方向性のもと築かれている文化でもあるので、

枠にはまってしまうのは仕方なしの部分もあります。

でも、考えるのは自由なんだから、

もっと柔らかく物事を視て、発想して、使えるものを使えるようにすると、

ちょっとは枠からはみ出た違う価値が見つかるかもしれません。

そんなことを考えたきっかけは

異業種の友人達とのランチ会。

私の思考の範囲外からの示唆や一言が

脳のフックに引っかかりました。

違う立場、文化を持つ他者と交流。

お互いに刺激を与え合える仲間の存在は

ありがたいものなのです。

フックにひっかかったことたちが

どう化けるのか、そのまま朽ちてしまうのか、

それはまだわかりませんけどね。
読んでくださりありがとうございました。

メルマガ「ジブイクのすすめ〜自分ハッピーで生きていこう!〜」

なりたい自分になってハッピーに生きる!みこりんの無料メールマガジンです。

誰でもなりたい自分になれます!
読んだ人が元気になって、毎日を自分ハッピーで過ごせるような話題をお届けしています。

お名前とメールアドレスをご記入の上、完了を押すだけです♪ぜひご登録お願いします♪♪

登録は、こちらをクリック♪

 

この記事を書いた人

みこりん