できない、やりたくない、と思ったこともやってみると意外にできちゃうものです

こんにちは

マナビツナグヒトのみこりんです。

ついつい、後回しにしちゃうことってないですか?

やらなきゃ・・と思いつつ、見ないふりして放っておいちゃうこととか・・。

例えば、

このファンクラブ更新作業。

3ヶ月くらい前から連絡来てたのに終了したのは最終期限日。

web上の操作でやってみたら、10分とかからなかった。

え?この3ヶ月、なんでやらなかったんだろう???

後回しにしてしまう原因3つ

その1:めんどうくさい

手がかかることとか、苦手な作業は気が向きません。

めんどくさいよ〜って気持ちが先に立つと、

なかなか手を付ける気分にならないんです。

単にやる気の問題でもあります。

その2:わからない

苦手な作業ややり方がわからない作業が伴うと、

先行きの困難さが想像され、手を付ける気にならないのです。

説明書を読むとか人に尋ねるとか、もう一手間必要になる分、

「めんどうくさい〜」が上乗せされることもあります。

その3:混乱・散乱

多種多様なことがいっぱい重なると、

何がなんだかわからなくなってしまいませんか。

一つひとつは大したことなくても、

あれもこれもと積み重なると、どこから手をつけるかもわからなくなり、

自分の力では集約不可能に陥ることもあります。

仕事が滞るのは、このパターンが多いです。つまりは、気持ちの問題なんです。

技術でも能力でもなく、気持ちがブレーキをかけていて、後回しになっていくということなのです。

やってみたら意外とできちゃう!のコツ

これは私の場合です。

まずは何がストッパーになっているのかを考えます。

「めんどうくさい」のか?

「わからない」のか?

「混乱・散乱」なのか?

それによって、対応をしていきます。

ストッパーがどれでもまず始めにすることは、

「やると決める!」ことです。

気持ちのブレーキをはずし、エンジンをかけるのです。

但しそのためには先の見通しも必要です。

★「めんどうくさい」:やる「手順」を確認すること

手順さえわかれば、後はやればいいので、覚悟を決めて黙々と行うのみです。

★「わからない」:方法を調べる→「手順」を明らかにすること

マニュアルでもいいし、ネットでググってもいいし、誰かに訊くのもありです。

それでも駄目なら、アウトソーシングっていう手もありです。

やり方がわかれば、あとは「手順」に従って黙々と・・・。

★「混乱・散乱」:整理して、どれからやるか順番を決めること

あれも、これも・・・の場合は、全てをリストアップすること。

目の前に出てきたものを、分類し、どの順番でやればいいか決める。

そうしたら、あとは一つずつ片付けていくだけです。


まとめ

理由を知る→やると決める→やり方を明らかにする→その通りにやる

「できない」「やりたくない」もその原因を見える化することで、

解決の手がかりがわかります。

見たくないから見ないのではなく、

見えなかったものを見えるようにすることで、心の不安を取り除くのです。

そうして、「できる」「やる」に気持ちを持っていければ

あとはサクサク進んでいきます。

これも、「心」と「行動」の関係と言えるかもしれませんね。

読んでくださりありがとうございました。

メルマガ「ジブイクのすすめ〜自分ハッピーで生きていこう!〜」

なりたい自分になってハッピーに生きる!みこりんの無料メールマガジンです。

誰でもなりたい自分になれます!
読んだ人が元気になって、毎日を自分ハッピーで過ごせるような話題をお届けしています。

お名前とメールアドレスをご記入の上、完了を押すだけです♪ぜひご登録お願いします♪♪

登録は、こちらをクリック♪

 

この記事を書いた人

みこりん