積読解消会でブロガー友達からブログ改善のための正しい努力を教えてもらった!!6-53

積読解消会、本を読んでアウトプットが目的の会だったけど、ブロガー友達からブログ改善のためのアドバイスをいくつかいただき、やっぱり正しい努力が必要なことを痛感しました。

こんにちは

マナビツナグヒトのみこりんです。

ミッションは、「世の中に子どもの笑顔を増やすこと」です。

積読解消会、本を読んでアウトプットが目的の会だったけど、

ブロガー友達からブログ改善のためのアドバイスをいくつかいただき、

やっぱり正しい努力が必要なことを痛感しました。

*会の様子はこちらからどうぞ

http://micorin55.com/archives/5465

その1 Google  Search Consoleの活用法

Be塾でも活用することを勧められている

Google  Search Console

これは情報を求めている読者に、

記事を見つけやすくするための改善法です。

入ってはいるけどイマイチ活用法がわからなかった。

でも、教えてもらって、実際にやって見てわかった。

(前も教えてもらったけど使わないうちに忘れちゃったみたい)

検索で引っかかっているブログの記事が

検索数や実際にクリックされた数、その割合がわかりました。

その中でも、

検索されているのに読まれていない記事をチェックして、

タイトルやリード文を読者にわかりやすく

書き直すということをやってみました。

これで、クリック数がどう変わるかをみると、

内容が問題なのか見せ方が問題なのかがわかるみたいです。

その2 見出しの入れ方

今まで私は見出しを入れていたつもりだったけど、

それはスタイルの変更だけで、

見出しの役割を果たしていなかったという

びっくり~の事実に気がつきました。

見出しは、Googleの検索エンジンに

重要と認識してもらうために大事な役割を果たしているのです。

でも見た目だけ直して見出し効果をつけていなかったので、

ずっとハリボテ見出しのままだったのでした。

教えていただいたおかげで、

やっと本物の見出しがつきました。

ちなみに、

こちらの記事から、

WordPressの見出しのつけ方がわかります。

https://appiblog.net/5553.html

その3 時短の工夫

短い時間で記事を書くための単語登録、

短い時間で、関連記事を紹介するための工夫、

SNSへの自動連携、

時短&効率術とはこういうものか・・・と

目からウロコが落ちた工夫をたくさん見せていただきました。

なぜ見せてかというと、

私にはその仕組みをまだ理解できなかったため。

機械に弱いので、ここのところが間違った努力を呼んでいるのが私の現状。

それを自覚したので一個ずつクリアしていきたいと思っています。

教えてくれたお友達について

教えてくれたのは

Be塾で一緒にブログのことを学んだブロガーの奈々太郎さん。

仲間の中でも群を抜く記事の多さ、更新の早さ。

量産ブランディングの女王です。

その彼女の時短&効率ブログ術は本当にすごい。

いいお友達がいるんだから、

私も後を追いながらがんばろう~~~

読んでくださりありがとうございました。

その奈々太郎さんが、この会のことを書いたブログはこちらです。

https://7taro.com/archives/15749

メルマガ「ジブイクのすすめ〜自分ハッピーで生きていこう!〜」

なりたい自分になってハッピーに生きる!みこりんの無料メールマガジンです。

誰でもなりたい自分になれます!
読んだ人が元気になって、毎日を自分ハッピーで過ごせるような話題をお届けしています。

お名前とメールアドレスをご記入の上、完了を押すだけです♪ぜひご登録お願いします♪♪

登録は、こちらをクリック♪

 

この記事を書いた人

みこりん