「50代でしなければならない55のこと」by中谷彰宏〜高速読書&アウトプット訓練中2〜

「50代でしなければならない55のこと」by中谷彰宏を読みました。

こんにちは

マナビツナグヒトのみこりんです。

50代でしなければならない55のこと」by中谷彰宏を読みました。

ただいま、10分で読み10分でブログに書く、

という高速読書&アウトプットの訓練中です。

本書は、中谷彰宏さんの多々多多々ある著書の中の1冊。

50代をワクワク生きるをテーマにした本、

まさに私、そして読者の一部のみなさまのことです。

セカンドキャリアを始めるにあたり、知っておいたほうがいいことを

中心に読んだので、その中から3つ紹介します。

その1:50代は転換点

人生これからは100年と言われています。

100年は無理でも、70、80代は余裕でしょう。

そうなった時、

50代をどう生きたかで人生は変わるというのです。

例えば、80歳になった時、

今の自分があるのは「アレがきっかけ」だったと

思えることを作るのが50代なんだそうです。

50代を機に、「上り坂」の人生を歩むのか?

それとも「下り坂」の人生を歩むのか?

少なくとも、下りたくないなあと思う方は、

読んでみると何かヒントが得られるのではないかと思います。

その2:越えようとすることの大切さ

今までの人生、仕事でもプライベートでも、

何かしら「やり抜いた」と思えることがあると思います。

長期的に言えば、私は教員の仕事をやり抜いたと思っています。

短期的に言えば、4月はブログ月間100記事やり抜いたというものがあります。

その経験で満足するのではなく、

それを超えた経験をすることが、

次の上り坂を作ることになるのだそうです。

そう言えば、私は今年ブログに加えてYouTube、

そして今日からメルマガも始めています。

どうしてこうチャレンジできるかというと、

小さなチャレンジは今までもやってきているからです。

だから、もう少し違うこと、すごいこともやってみたい、

と思った時のハードルは、

チャレンジ経験が少ない人よりは低いかもしれない。

日頃、「超える」経験をしておくと、

その気になれば、今までの自分の最高も超えることができる、

確かに納得します。

その3:いつまでも現役でいるために

定年前はバリバリに仕事をかっこよくされていた方が、

定年を機にめっきり歳をとってしまった、

そういうこともよくあります。

あの校長先生が・・・と

久しぶりに会う姿にがっかりするのは、

歳のせいではなく、

生き生きとしていないからなのです。

人の幸福感とは、小さな工夫から生まれると

著者は書いています。

だから、生活の中でも何かしら工夫をすることが、

その人の充実感を作るのだと思います。

加えて、工夫してよりよくするということは、

進化したこととも言えます。

一つのことを簡単に諦めず、

進化していく人は、

いつまでも現役で入られます。

単調な生活よりちょっとは変化のある生活の方が、

生きている実感もわくのではないでしょうか。

まとめ

50代の今、セカンドキャリア模索中~と

毎日あがいたりもがいたり、

でもそんな毎日は確かに充実しています。

今はバタバタだけど、

これが何年後、何十年後にどうつながるのか、

そう思うとバタバタも大事だなあと思います。

読んでくださりありがとうございました。

記事本文だけで17分、うーん壁は厚いぞ!

*みこりんと一緒に学びませんか?
よかったらこちらもご覧くださいね。

☆Micorinチャンネル第7話「生徒との関係づくり」

元教師の経験から、若い教師に必要な力を語ります。

https://youtu.be/7clY4r-O-QM

☆人生100年時代を自分らしく生きたい人のためのセカンドキャリア読書会

人生100年時代、もっと自分らしい生き方を探している方へ

https://www.facebook.com/events/7627084707275

メルマガ「ジブイクのすすめ〜自分ハッピーで生きていこう!〜」

なりたい自分になってハッピーに生きる!みこりんの無料メールマガジンです。

誰でもなりたい自分になれます!
読んだ人が元気になって、毎日を自分ハッピーで過ごせるような話題をお届けしています。

お名前とメールアドレスをご記入の上、完了を押すだけです♪ぜひご登録お願いします♪♪

登録は、こちらをクリック♪

 

この記事を書いた人

みこりん