誰もが天才になれるはず

マナビツナグヒトのみこりんです。

今日は、魚座の新月。

新しいことを始めるのにちょうど良い日です。

ブログもここからしっかり未来へつなげていきたいと

思います。

image

プロフィールにもありますが、

私の本職は学校の教員です。

この長い長い教員生活で、

パラダイムがガラリと変わった言葉があります。

一つは20年ほど前のことです。

当時担任していた生徒が言った一言、

「先生もメディアだね。」

それは、社会科で情報に関する授業をしていたときでした。

メディア(媒体)とは、伝えたいこと・知りたいこと(情報)を

伝えるものであるということを学習していたときです。

「どんなメディアがある?」

と言う問いかけに口々に答えが返ってきました。

「テレビ」

「新聞」

「ラジオ」

「黒板、先生が教えたいことを黒板に書いてそれを僕たちが知るから。」

という意見のあとに続いて出てきたのが、

「じゃあ、先生もメディアだ。

 先生が教えて僕たちが勉強するから。」

今までそんなこと子ども達も私も考えていなかったので、

この意見に教室中が騒然となりました。

そして、私の心の中の仕様書にも、

「メディアである」としっかりと刻まれたのです。

 

もう1つは、3〜4年前のことです。

加速学習について、

大家であるポール・シーリィ博士による

講座を受ける機会がありました。

その時の博士の言葉で、

教育とは「天才性を引き出す」ことというものです。

誰もが、自分の中に天才性を内在させている、

それに気づかせ引き出すのが教育なのだ、

ということを話されていたのだと思います。

子どもが持つ力を伸ばす、積み重ねる、

という発想だったので、

引き出すという言葉はとても斬新に響き、

学習の主体は子どもなのだという視点を

再確認しました。

どちらも思い出すとワクワクする言葉です。

 

違う時に違う場所で違う人から発せられた言葉、

別個のものとして捉えていたこの言葉ですが、

この2つをつなげたら新たな学びの可能性が

見えてきました。

それが「マナビツナグヒト」なのです。

image

「メディア」としての自分を活かしつつ、

「天才性を引き出す」ことができるかも!!

誰もが自らにもつ天才性に気づき、

その可能性をひきだすたらば、

きっと天才になれるはず。

そう信じて、「てんさいのたまご」と名付けたブログを

始めることにしたのです。

柱は、

「チャレンジ」「読書」「教育」プラス「リラックス」。

どうぞよろしくお願いいたします。
読んでいただきありがとうございました。

メルマガ「ジブイクのすすめ〜自分ハッピーで生きていこう!〜」

なりたい自分になってハッピーに生きる!みこりんの無料メールマガジンです。

誰でもなりたい自分になれます!
読んだ人が元気になって、毎日を自分ハッピーで過ごせるような話題をお届けしています。

お名前とメールアドレスをご記入の上、完了を押すだけです♪ぜひご登録お願いします♪♪

登録は、こちらをクリック♪

 

この記事を書いた人

みこりん