よりよく生きるための智恵を学びたい〜賢者訪問記〜

賢者訪問と名付けた、

様々な技や智恵を持ったお友達から学ぶ旅。

第3回目は

読書について語り、よりよく生きる智恵を学びたいと

読書家であり介護のプロでもある滋賀の賢者を訊ねました。

よりよく生きる智恵・・・

結論から言うと

『付け焼き刃ではダメですよ』でした。

その象徴ともいえる出来ごとが1日に何回も

繰り返されました。

実は、滋賀行きの第2の目的は竹生島に行くことでした。

竹生島には龍神様がおられるとのことで、

ぜひぜひお会いしたかった〜。

がしかし・・・。

強風のため船は欠航。

があ〜〜ん。。。。

image

これだけじゃありません・・・。

「じゃあ、彦根城の天守閣にでも登ろうか」

『混雑のため90分待ちです』

またまたがあ〜〜ん。。。

「近江八幡のロープウエイもあるよ」

『強風のため運航中止』

またまたまたがあ〜〜ん。。。

image

このロープウエイはそうそう中止するものではないらしく、

地元の方も首をひねっていました。

こう続くとそのメッセージを考えてしまいます。

『まだ早いよ、もっと修行してまた来い!』

ということかな・・・。

つまり、よりよく生きるには近道なんかないということです。
では、付け焼き刃ではない『原則』はあるのか?

それが賢者との会話から明らかになってきました。

1.豊かな自然との調和

滋賀県は琵琶湖県といわれる(?)そうですが、

豊かで美しい水資源を持ち、

緑の山々に囲まれた自然の恵多き土地です。

歴史や産業を見ていくと、

いかに自然の資源を活かしてきたかを

感じ取ることができます。

その自然に逆らわず調和して生きる道を探すこと、

それはよりよく生きる智恵でもあると思いました。

違う言い方をすると、

自分に不自然な生き方はダメよ、ということでしょう。

自分自身の才能や興味を十分に発揮できる生き方を

見つけることが大事なんだと思います。

image

2.三方よしの精神

近江と言えば近江商人。

近江八幡は、近江兄弟社を設立した

ヴォーリスゆかりの土地でもあります。

(ヴォーリスって誰???

 この方については別の機会に・・・)

近江商人の精神は「三方よし」です。

これは、「買い手よし」「売り手よし」「世間よし」

という考え方です。

買い手にとって満足してもらえる商品を提供する、

そしてそこから得た利益を社会のために還元する。

「商いは、自らの利益のみならず、買い手である顧客にも

 世の中にとってもよいものであるべき」

それが近江商人が掲げた三方よし。

この商品を自分がやっていきたいと思うものに当てはめて考える、

それが大事だなあと思いました。

省みると学校教育はどうだろうか?

私は子どもにも教師にも保護者・地域にも

喜んで学べる場であることが学校の肝と考えています。

しかし、現実はなかなか・・・。

なので、そうである場をどうやって作るかが

今年の大きなチャレンジなのです。

image

3.七つの習慣

スティーブン・コヴィ博士の名著です。

読書家同士、この本の話題も尽きません。

とはいえ、私はまだこの本を十分に読み込んでいないので、

七つの習慣をバイブル(の1冊)としてあげている賢者から、

今後もこの習慣について学ぼうと思っています。

小手先だけの見栄えの良いスキルや知識だけでは、

真の成功にはつながらない。

その人の根本となる土台をしっかりと

形作ることが大事である。

正しい原則を理解し生活に取り入れるために

行動していくこと。

その行動の繰り返しが土台となる人格を形作っていくのである。

 

image

ここで再び結論です。

『付け焼き刃ではダメなのです』

幸いなことに私には本があります。

ともに学び、成長しあえる仲間もいます。

そういう仲間を大切にしながら、

土台となる人格を今後も築いていくことが

よりよく生きることにつながると思います。
読んでいただきありがとうございました。

メルマガ「ジブイクのすすめ〜自分ハッピーで生きていこう!〜」

なりたい自分になってハッピーに生きる!みこりんの無料メールマガジンです。

誰でもなりたい自分になれます!
読んだ人が元気になって、毎日を自分ハッピーで過ごせるような話題をお届けしています。

お名前とメールアドレスをご記入の上、完了を押すだけです♪ぜひご登録お願いします♪♪

登録は、こちらをクリック♪

 

この記事を書いた人

みこりん