50代からのセカンドキャリア〜新しい習慣を作る〜72/100

こんにちは

マナビツナグヒトのみこりんです。

ミッションは、「世の中に子どもの笑顔を増やすこと」です。

仕事を辞めて、生活の形がガラリと変わりました。

今までの当たり前は、今では非日常。

1日をどう過ごすかも、

自分で考える(カッコよくいうとデザインする)ところから始まります。

そこで、少しずつですが

新しい習慣づくりを始めました。

なぜ新しい習慣なのか

今は、セカンドキャリアをどうつくるのか?

それが一番の課題です。

自分がどうなりたいのか?

自分は何をしたいのか?

それをイメージしてみました。

どうなりたいのかは、

まだ具体的には見えませんが、

自分のライフスタイルを確立し、

それに合う働き方を選んでいきたいと思っています。

そのための習慣化!

つまり、自分が理想とするライフスタイルを日常にするために、

毎日の生活に必要だと思うことを、

新しい習慣にしているのです。

続けることだけが人生を変える

立花Be・ブログ・ブランディング塾のレベル1の講座に、

ボランティアスタッフとして、参加させていただきました。

その講座の冒頭で話されたのが、習慣化でした。

ブログを書きながら、なりたい自分になるためには、

ブログを書き続けることが必須です。

書くことが習慣化すると、

書くことが苦でなくなり、

逆に書かないことが苦痛になり、

意識しなくても書くことができるようになります。

「書く」習慣化が、

「書ける」人へと変えてくれるのです。

習慣化とは、無意識に続けられること。

私が理想とする新しいライフスタイルを、

習慣にすることで、

それが本物のライフスタイルへと

変化していくに違いない!!

と根拠のない自信を持ってチャレンジ中です。

どうすれば習慣化できるのか

良い習慣とわかっていても

続けられないことが多いのではないでしょうか。

私はとっても飽きっぽいです。

なので習慣にするには、

モチベーションだけでは維持できません。

ではどうするか?

ポイントは2つです。

1つは、簡単にできるようにすること

初めはハードルを低いところに設定し、

難なくできるようになったら徐々に上げていく

というのもそのためです。

基準も甘くしておいて、

できない時の最低ラインだけ確保します。

もう1つは、しくみを作ること

私が始めた新しい習慣を維持するためのしくみが、

アプリと友達です。

習慣にしたいことをアプリで管理すると、

漏れ落ちそうなことを防ぐことができます。

そしてそれを友達とシェアして、

お互いに励まし合うのです。

幸いなことに、

この習慣化のグループを立ち上げてくれた友達がいるため、

飽きっぽい私でもなんとか続けることができているのです。

まとめ

今日も新しい習慣をクリアすることができました。

しかし、時間設定や基準などの問題もあります。

それらは行動しながら変えていけばいいと思っています。

始めたばかりなので、しっくり来るまでは

色々試してみようと思います。

結局は行動が大切なんです。


読んでくださりありがとうございました。

*セカンドキャリアへの挑戦はこちらもどうぞ

*ライフスタイルが気になる方はこちらもどうぞ

メルマガ「ジブイクのすすめ〜自分ハッピーで生きていこう!〜」

なりたい自分になってハッピーに生きる!みこりんの無料メールマガジンです。

誰でもなりたい自分になれます!
読んだ人が元気になって、毎日を自分ハッピーで過ごせるような話題をお届けしています。

お名前とメールアドレスをご記入の上、完了を押すだけです♪ぜひご登録お願いします♪♪

登録は、こちらをクリック♪

 

この記事を書いた人

みこりん