読書に合う音楽とはどんなもの?

おはようございます

マナビツナグヒトのみこりんです。

先日、友人から訊かれたこと。

「読書する時に合う音楽ってありますか?」

読書会に行くと、

ファシリテーターがそれぞれの個性やこだわりで

セレクトした音楽が流れています。

私も、それなりに考えて使っているものが

あります。

今日はそれを書いていきます。

image

1.音楽の学習効果

調べたところ、

音楽と学習に関して2つおもしろい記事を見つけました。

ひとつは、「コンサートセッション」という学習法です。

これは、ブルガリアの心理療法士であるロザノフ博士が

開発した方法です。

音楽を流しながら学習を核とした物語を聞くと

その内容が記憶に刻まれやすいというものです。

脳が言語情報を処理している間、

脳の他の部分がリラックスしているため、

長期記憶に定着しやすいのだそうです。

(参考図書「エブリディ・ジーニアス」byピーター・クライン)

もうひとつは、音楽を聴くことで副交感神経を高め、

心身ともにリラックスした状態をつくることが

できるというものです。

「コンサートセッション」には適切な音楽が

あるようですが、

副交感神経を高める音楽も適しているものが

あるのでしょうか?

2.副交感神経を高める音楽

自律神経には、心身を興奮(緊張)状態にする『交感神経』と、

リラックス(休息・回復)させる『副交感神経』があります。

音楽を聴くことでリラックスできると『副交感神経』が高まり、

緊張やストレスから解放されるとのことです。

できるだけ、すんなりと読書にはいるために、

音楽でリラックスした状態を作るとよいようです。

では、特定の音楽があるかといえば、

そうではないようです。

個人にとって、気持ちがよい、リラックスできる、

という音楽なら何でもよいらしいです。

なので、自分が好きなジャンルの音楽を聴き比べ、

リラックスできる曲を

読書用に決めるとよいと思います。

3.みこりんのお気に入り

私の場合は、状況に応じて

リラックス音楽を決めています。

それでも選ぶ時の基準があり、

◯温かみがある音

◯歌詞や言葉が気にならないもの

◯ゆったりとしたテンポのもの

になります。

特にお気に入りのジャンルはボサノバです。

小野りささんや、歌詞なしの曲を

選んでいます。

外国のアーティストなら、エンヤさん。

環境音楽としては、

バリ島の音を集めたものをよく聴いています。

どれも、

私にとっては心が落ち着くBGMです。

image
今は、端末で検索して、

そのままダウンロードすることができます。

YouTubeにも、映像付きのBGMが

ぞろぞろあります。

ご自分の環境や状況に応じて

いくつか持っておくとよいですね。
今日も読んでいただきありがとうございました。

メルマガ「ジブイクのすすめ〜自分ハッピーで生きていこう!〜」

なりたい自分になってハッピーに生きる!みこりんの無料メールマガジンです。

誰でもなりたい自分になれます!
読んだ人が元気になって、毎日を自分ハッピーで過ごせるような話題をお届けしています。

お名前とメールアドレスをご記入の上、完了を押すだけです♪ぜひご登録お願いします♪♪

登録は、こちらをクリック♪

 

この記事を書いた人

みこりん