美腸アップへの習慣作り〜あなたの朝は腸内リセットできていますか?〜

おはようございます

マナビツナグヒトのみこりんです。

11月に再び腸脳力読書会を行います。

今度は、食をメインテーマに、

『美腸アップの作戦を立てる!』

ことをねらっています。
企画作りのために腸の本も読み込もうと

思っているので今日はそのうちの1冊を紹介します。

「朝の腸内リセットがカラダを変える」
by松生恒夫 (主婦の友社)

著者の松生先生は、都内でクリニックを営む医師。

便秘外来をもうけ、食生活改善による便秘解消法を

指導したり著書をまとめたりしている腸のエキスパート

だそうです。

そして出版社が“主婦の友社”といえば、

家庭でも手軽にできる腸に優しい実用的な本だなあと

いうことがうかがえると思います。

amed4s74_do_tp_v
本書は、「朝の」がタイトルにあるように、

夕食中心の食生活を見直し、

朝の習慣に着目した内容となっています。

以下の7つのPartから構成されていて、

途中に美腸レシピなる物も掲載されています。

Part1:カラダの不調は腸次第だった
Part2:なせ「腸」が体調を決めるのか
Part3:朝の「腸内リセット」7つの習慣
〜朝食と朝時間の使い方〜
Part4:夜の「腸内リセット」2つの習慣
〜夜バナナと夕食の時間〜
Part5:このライフスタイルが「腸内リセットをさまたげる」
Part6:腸を活発に動かす「美腸食」とは
Part7:「美腸ライフ」でもっと腸スッキリ

7章までありますがささっと読めます。

私は自分の「腸内リセット」のためになにをしようかな?

と問いかけながら読んだところ、

次の3つがキーワードとして浮かびました。

1.便秘!?が腸の健康のバロメーター

  腸が上手く機能しなくなると様々な身体の不調につながります。

なので、腸の機能が停滞しているときの身体の不調は、

腸の不調が原因となっている事が多いそうです。

加えて、日本人の大腸がんの発生,死亡率は高まるばかり。

腸の状態に気を配り、健康な状態にしておくことは、

心身の健康に欠かせないということなのです。

2.体内リズムを整える夜の生活習慣

  胃腸の働きを活性化させるためには、

交感神経(アクティブ)と副交感神経(リラックス)を

バランスよく切り替える事が重要です。

これをコントロールしているのが体内リズムなんだそうです。

朝、目覚めよくスタートするためには

夜の生活習慣が大切です。

いかにリラックスできるか?というところ。

そのために、夜バナナと寝る前は食べない、

ということを筆者は挙げています。

忙しい私にはどちらも現実的ではないのですが、

できるだけ夜はリラックスする事を努め、

朝の快調(腸?)につなげたいものです。

3.美腸食で体内リセット

  本書には腸内リセットに適した美腸食のアドバイスも

多く紹介されています。

なので、これを生活に上手く取り入れるとよいなあと

思います。

特に、夜が不定期になりがちなので、

“毎朝美腸食”をテーマにしようと考えました。

野菜や発酵食を上手く取り入れるとよいようです。

ずっと続けているヨーグルト+オリゴ糖は

ここでも紹介されているので、

何がなくてもヨーグルトはやっていこうと思いました。

Yogurt
腸は第2の脳です!

美腸力から脳の力アップもねらえるはず。

そうすれば私も天才のたまごになれるでしょう。
読んでくださってありがとうございました。

腸脳力読書会は、今後も続けていきますよ〜

メルマガ「ジブイクのすすめ〜自分ハッピーで生きていこう!〜」

なりたい自分になってハッピーに生きる!みこりんの無料メールマガジンです。

誰でもなりたい自分になれます!
読んだ人が元気になって、毎日を自分ハッピーで過ごせるような話題をお届けしています。

お名前とメールアドレスをご記入の上、完了を押すだけです♪ぜひご登録お願いします♪♪

登録は、こちらをクリック♪

 

この記事を書いた人

みこりん