教頭のお仕事:自分を正す3つの鏡

こんにちは

マナビツナグヒトのみこりんです

教頭としての自分、

今日は思いっきり反省することがありました。

このままじゃいけない、そう思い、

来年度はもっとリーダーとしての自分を

磨き直そうと思いました。

参考にしたのは、

「座右の書『貞観政要』」by出口治明(KADOKAWA) です。

とは言っても、そのまんま参考にするほどわたしはできた人間ではないです。

ある1節を参考に、ちょっと自分なりにもじりました。

〜良い意思決定をする上で、必要な心構えは何かと問われれば、

 僕は迷うことなく『貞観政要』の中で語られる「三鏡」をあげます。〜 P123

次年度心構えとしたい3つのこと

1.自分の振る舞い

 【銅の鏡:部下が自然についてくるいい表情をしているか】

・明るく元気に、楽しそうに仕事をする。

・人に対して敬意を持ち接する。

部下は上司の表情や言動に敏感で、影響を受けやすいということを

意識して、自分の振る舞いを正したいと思います。

2.チャレンジ&アクション

 【歴史の鏡:過去を照らして将来に備える】

・先を見通して判断できるよう方向性を知り、過去、他校や異業種の事例から学ぶ。

・積極的にチャレンジし、失敗や成果を次に行かすべく行動する。

これから変わっていく社会や人に合わせて教育も変わります。

子どもや職員の実態により、様々な問題・課題が生じると思います。

本来の目的を忘れず、未来をを生きる子ども達のための学校であるためには、

常に学び、チャレンジし、変わっていく姿勢が大切だと思います。

3.積極的なコミュニケーション

 【人の鏡:直言をしてくれる「他人」が大事】

・職員や子ども、保護者などと積極的にコミュニケーションをとり、他人の声から学び活かす。

・批判や助言を素直に受け容れる。

指示が上からの一方通行になったり、職員や子ども達の不安や不満に気づかないでいたりすると、

学校は上手く回らなくなります。

自分の振る舞いを正し、より良い判断をするためにも、人との対話を重視したいと思います。


本来の意味とはだいぶずれているとは思いますがいいのです。

自分が信じる通り、できる限りの働きをしたいと思います。

次年度はバージョンアップした教頭のお仕事を伝えられるよう、

がんばりまあす!

読んでくださり、ありがとうございました。

メルマガ「ジブイクのすすめ〜自分ハッピーで生きていこう!〜」

なりたい自分になってハッピーに生きる!みこりんの無料メールマガジンです。

誰でもなりたい自分になれます!
読んだ人が元気になって、毎日を自分ハッピーで過ごせるような話題をお届けしています。

お名前とメールアドレスをご記入の上、完了を押すだけです♪ぜひご登録お願いします♪♪

登録は、こちらをクリック♪

 

この記事を書いた人

みこりん