こんにちは
マナビツナグヒトのみこりんです。
今日は、書けない自分を見つめつつ、
なぜ書くのかを考えたいと思います。
書く事ができなかった1週間
書かない間、普段でも低いPVは更に下がってしまいました。
書き続ける事は、
人様の目に触れるためには今の私には大事なことなのですが、
どうしても書く事ができなかったのです。
できなかった理由はわかっています。
心が疲れてしまったんです。
疲労とか、無力感とはまた別のもの、
心が麻痺して真っ白な状態になっていたんです。
書かなきゃ・・・という気持ちはあったけど、
空虚な心からは何の言葉も出てこなかったので、
無理して書くのをやめました。
このことについては、改めて記事にしたいと思います。
今日、やっと書く気になったのは、
やっぱり「書き続ける」ということに戻りたかったからです。
前置きが長くなりました。
ブログを書くと決めた以上は、
人が読んでくれるものを書きたいです。
人が読みたくなるブログとは、「不」「未」「無」を解決するもの、
と立花さんのセミナーで学びました。
私が提供できる読者の「不」「未」「無」を満たす記事とは、
どんなものなのだろう?
それが、おそらく私の強みであり、ブランドになると思っています。
でも、まだ、私にはそれらがはっきりわかりません。
だから、それを突き止めるためにも書き続けることが必要だと思うのです。
もう1つ、書き続ける理由を挙げるとしたら、
月並みですが、訓練という事になります。
書く技術や体力をつけるということです。
これは、書かなければ身につきません。
書き続けるためにも書く力は重要です。
書けない今思うのは、心の安定を保つ力です。
その日の気分に書く事が左右されては、続ける事が困難になります。
安定させるのが難しければ、
どういう状態でも書くスイッチを持つ事も大事でしょう。
また、どうしても書けないときを見越して、
ストックを作っておく事もありかもしれません。
そうなると、量をこなす力も必要になってくるのです。
とは言っても、意欲と技術だけに頼っていては
様々な状況下で継続する事は難しいですね。
2つめは、テクノロジーですかね?
先日、スマホでもかけるアプリがあるよ〜と教わりました。
音声入力使うとたくさんの文章がかけるよ〜とも教わりました。
いつでも、どこでも、書く体制を整えること、
テクノロジーの力は有効だと思っています。
そして3つめ。書く目標です。
書く事に固執しているのではなく、
目的があるから書いているという事を忘れてはいけません。
人の役に立つレベルには到達するにはまだ遠いので、
その手前の「読んでもらえるブログを書く」というところに標準を合わせ、
試行錯誤を続けていきます。
ということで、なんとか一記事書く事ができました。
やっぱり私は書き続けたいです。
苦しくても少しでも書いて発信する事で
なりたい自分へと近づきたいのです。
読んでくださりありがとうございました。