お金の勉強〜確定拠出年金入門〜

こんにちは

マナビツナグヒトのみこりんです。
これからは、人生百年時代。

ずっと自分らしく生きていくためにも、

「お金」をどうやって手に入れるのかを考えなければなりません。

そこで、ずっと気になっていた「確定拠出年金」。

詳しいお友達に?を教えていただきました。

◯私にもできるの?

はいできます。

私は公務員です。

個人型年金に加入できるものとして3つに分類されているうちの

第2号に合致します。

身分により拠出限度額が決められていますが、

これによると月々12000円まで拠出できるということです。

 

◯メリットとデメリットは?

大きなメリットは税制優遇措置だそうです。

それは主に3つあるようです。

①掛け金が全額非課税となる。

加えて、全所得から拠出金をひいた所得が税額対象となるため、

結果として、所得税や住民税の額も減少する

②運用中に利益が出た場合、その利益も非課税となる

③老後に受け取る場合も税金の控除がある

年金として受け取る場合は「公的年金等控除」

退職金として受け取る場合は「退職所得控除」

が適用されるそうです。

しかし、デメリットもあります。

その最たるものが、原則途中で引き出すことができないということ。

そして、口座管理手数料や、運用する商品によっても信託報酬が

別途か産されるということです。

なので、メリットとデメリットをよく知った上で、

選ぶことが重要でしょう。

◯まず何からはじめればいい?

自分がどういう身分で、どんなことができるのかを

知ることが、まず第一にすることです。

次に、自分にとってつきあいやすい(長いつきあいになります)金融機関を選ぶことです。

銀行、信託銀行、信用金庫、労働金庫、証券会社等々、

口座を開設できるところを探します。

その時には、費用と商品と情報をチェックするとよいそうです。

・管理費用がどのくらいかかるのか?

・運用商品はどんなものがあるのか?

・わかりやすい情報発信をしているか?

この3つの観点から選ぶとよいと思います。
今回のお勉強はここまででした。

早速金融機関を決めて口座開設の準備をしているところです。

この後何をするかは次のお勉強となります。

とにもかくにも、自分次第!

だから、背伸びせず妥協せず、挑戦するとよいと思います。

お金は経済や社会の動きに影響を受けますから、

広い意味での社会勉強にもなりますね。
読んでくださりありがとうございました。

メルマガ「ジブイクのすすめ〜自分ハッピーで生きていこう!〜」

なりたい自分になってハッピーに生きる!みこりんの無料メールマガジンです。

誰でもなりたい自分になれます!
読んだ人が元気になって、毎日を自分ハッピーで過ごせるような話題をお届けしています。

お名前とメールアドレスをご記入の上、完了を押すだけです♪ぜひご登録お願いします♪♪

登録は、こちらをクリック♪

 

この記事を書いた人

みこりん