メルマガ「ジブイクのススメ~自分ハッピーで生きていこう~」を書き始めたのは、
2018年の9月でした。
それから、約2年、
先日メルマガ配信600記事を達成することができました。
これは、1つのプロセス、これからも書いていきます。
なぜ、私がメルマガを書くのか、続けるための工夫とはなど、
メルマガについて振り返って記録しておこうと思います。
メルマガ600号達成!何を書きたいのか?
メルマガは個人ビジネスをするには、
持っていた方がいいツールだと、
何人かの人から言われました。
独立するまでは、人のメルマガは読んでも、
自分のメルマガを書こうなんて思ってもいませんでした。
だから、ツールがあるといいと言われても、
今は、その大切さがわかりますが、
当時は本当にピンときませんでした。
それでも、ブログとはまた別の視点から何かを発信したいと思い、
メルマガ発行を決めたのです。
よし書こう!とスイッチが入ったのは、
「ジブイク」という謎のキーワードが降ってきた時です。
子どもの教育を仕事にしてきた私が、
今度は自分を教育する、自分育てをやってみたい、
そう思ったことから降ってきた「ジブイク」。
これは自分教育からきたのです。
もう1つ、自分をハッピーにしようという意味の「ジブハピ」も
あったのですが、
私に合うのは「ジブイク」だなって思って、
「ジブイクのススメ~自分ハッピーで生きていこう~」が誕生しました。
その時に書こうと思った内容は、
なりたい自分になるための自分教育や自分をハッピーにする方法、情報などでした。
なので、初めのうちは、
知識系、ノウハウ系、お役立ち本系などとカテゴリーを考え、
それに沿って書いていました。
でも、じきにそういうのも面倒になって、
「なりたい自分になる」について書こうと思い、
今に至ります。
おかげさまで書き続けているうちに、
気づいたら、なりたい自分になっていました。
メルマガのプロセスは、私自身のプロセスと重なります。
メルマガ600号達成!途中挫けたくなった3つの壁
今は、続けることができていますが、
途中でやめたくなったこと、挫けたことも何度もありました。
読者が増えない、、というのはその最たる壁です。
しかし、これ以外にも3つの壁がありました。
壁その1は、「ネタが浮かばない」です。
私は毎朝、PCの前に座って初めてネタを考えます。
なんとなく、こんなことを書こうかなというのは、
その前にも頭にあったりするのですが、
基本は、その場で浮かんだことを郭方式です。
だから、1時間経ってもウンウン唸って書けないことがあります。
以前、前もってタイトルを決めておくというのを
試したこともあります。
でも、それは続かなかったんです。
注意散漫なせいか、初めから決めておくのがイヤみたいです。
それなのに、どうしてもね違うかばずに、
たまに、苦し紛れにど~しようもないことを
書いちゃったりすることもあります。笑
ネタ切れの壁は、常に隣り合わせの危機なのです。
壁その2は、「書く時間が確保できない」
今は、朝起きてすぐにメルマガを書いています。
今までも、いつ書くかは課題で、
前日の夜に書いたり、朝に書いたりと色々試していました。
でも夜の時間は、頭が疲れているし、
書けなくて寝るのが遅くなると次に響くし、
で、夜はすっぱり諦めて、朝型にしたのです。
でも、朝早起きも苦手なので(笑)、
書く時間が安定しないし、集中するのが難しいし、
でダラダラになってしまっていました。
時間が決まっていないと
書く体勢になれないのだなとその試行錯誤から気づきました。
壁その3は、「書く目的がわからなくなる」
一番悩んだのが、
私は一体何のためにメルマガを書いているんだ?
ってことです。
書くメリットとか考えちゃうと、
大して浮かびません。
読者は増えないし、回収率も上がらないし、
書いたからといって何かあったわけでもない。
それなのに、なんでこんな時間かけて頭絞って
メルマガ書いているんだ?
それを悩み出すとやっぱり書くこと、くじけそうになります。
メルマガ600号達成!書き続けるコツとは?
そうこう言いつつ、600号達成しちゃいました。
初めは、毎日書いていましたが、
途中から月~土配信に変えました。
配信スタンドも途中で変えました。
書き方も色々変えてはいますが、
「なりたい自分になるための自分育て」というコンセプトは変わりません。
なぜ、ここまで続けられたのか、コツを3つ紹介します。
書き続けるコツ1:仕組みを作る
続けたいと思った時に、まず意思には頼らないのがみこりん流です。
何といっても私は飽きっぽいのです。
だから、意思ではなく続けざるを得ない仕組みや環境を作るのが、
私が物事を続けやすくするコツなんです。
性格的なものからルーティン化まで全部ひっくるめ、
どうしたら、私が続けられるかを考えて、
毎朝メルマガを書く体勢を作っています。
書き続けるコツ2:インプットを増やす
ネタ切れに関しては、
自分の中の情報やアイデアがマンネリ化した時が
一番やばいです。
だから、時々新たな情報や切り口をインプットして、
ネタ切れ防止に努めています。
最近、ちょっとたるんだのですが、
それは、最初目指していたなりたい自分に、
今の私がかなり近づいたからだと気づきました。
つまり、今までと同じ情報や方法ではもう自分が成長しないなって
ことだったんですね。
だから、「なりたい自分になっている」自分を認めて、
その上に行くには何が必要かを考えてインプットをするようにしています。
人生100年時代のなりたい自分ですから、
あと30年後を見据えて、
学ぶことや行動することは山ほどあります。
書き続けるコツ3:誰かの顔を思い浮かべる
続ける時に、一番大事だなと思うのがこのコツです。
最初にも書きましたが、メルマガ読者はそんなに簡単に増えないのです。
広めれば広めただけ、ポチッとしてくださる方もいらっしゃいますが、
読んでいるとは限らず、知らぬ間に去っていく方もいらっしゃいます。
必要な方に届けばいいからそれでいいのですが、
やはり読者が少ないのは寂しいなと思います。
それでも、読んでくださっている方がいる、
お返事をくださる方もいらっしゃいます。
このことは、私が書き続ける大きなエネルギーになっています。
いつも、時々でも、読んでくださる方には感謝しています。
くじけそうになった時、
私はいつも誰かの顔を思い浮かべています。
そうあなたです!!
今、この人にこれを伝えたいなあ、
この人、こんなこと困ってなかったかなあ、など、
誰かへのラブレターを書くつもりで書いているのです。
メルマガ「ジブイクのススメ~自分ハッピーで生きていこう~」のこれからを考える
600号を超えて、これからのことも考えています。
仕組みや内容、方針はこのままでしばらく進むと思います。
その上で、これからやって行きたいことが2つあります。
1つは、先にも書いた通り、次のステージに進むこと。
人生100年時代という長いスパンでのなりたい自分を追求していくことです。
もう1つは、同じように「なりたい自分」をめざす人、変わりたい人、向上したい人のために
一生懸命伝えられることを伝えようということです。
50代からのジブイク、セカンドキャリアへのチャレンジを
必要としている人のために伝えていきたいと思います。
伝えたいメッセージはたった1つ!
「誰でもなりたい自分になれるのです。」
読んでくださり、ありがとうございました。