毎日1冊!一週間で読んだ本6/19〜6/25

こんばんは

マナビツナグヒトのみこりんです。

レゾナンスリーディングで1日1冊読む習慣。

先週もがんばって読みました。

大体10〜20分で1冊を読むのですが、

時間が遅い時は、

パラパラと3分間リーディングをすることもあります。

毎日、

新たな知見と出会い、自分なりに解釈する

刺激的な時間となっています。

こうやって振り返ると、

読みやすい本と読み難い本があったなあと

思います。

自分の関心や経験・知識によって、

受け取り方も違うんだなあと。。。

本との相性、著者との波長を感じます。

では、読んだ本をざっくり紹介します。(順不同)

個人の主観的な読みなので、

あらすじとは違いますがご容赦を!!!

image
「一生美人力」by斉藤薫 朝日新聞出版
☆オープンマインドで自分も他人も楽しませよう〜
・心を鍛える 心のよどみを除く、前向き思考で健康になる
・外見と内面を磨いて人間性に奥行きを持たせる 老若男女から指示される魅力をつける
・心を動かす 1日1個自分の感情を楽しんでみよう

「アドラー心理学入門」by岸見一郎 
☆自分の言葉に耳を傾け、魂を見つめよう。その声が光に導いてくれるだろう
・行動には目的がある 私は何のためにどんな言葉を言っている?どんな活動をしている?
・社会は自分が意味付けている 自分の価値を違う角度から見直した時見える物は?
・プロセスを残すことで、今とは違うあり方へ導く 経験に与えた意味により自分の行く末を決める

「EU消滅」by浜矩子 朝日新聞出版 
☆長屋に戻るかゴーストタウンとなるか
・欧州単一市場を目指して 4つ(ヒト、モノ、カネ、サービス)の自由を求めた始まり
・長屋からタワーマンションへ 非ユーロ的要因から見た消滅の可能性
・条件不備、政治的思惑先行、ドイツ権力増大の現実 ユーロ的要因から見た消滅の可能性

「うんちっち」byステファニー・ブレイク
☆色彩と言葉のリズムが絶妙なほんわか・クスリ系絵本
・読むと気持ちが明るくなります。
・うんちっち ちっちゃい頃言われた言葉って大きな幼児体験になるんだなあ

「他人を攻撃せずにはいられないヒト」by片田珠美 PHP新書
☆相手の欲望に巻き込まれないように自分の弱さをさらけ出さないこと。ターゲットになりやすい要素があるなら、その部分を改善することが自分の強さを育てることにもなる。
・相手は自分の欲望を満たすために攻撃するのだから、その欲望を見抜くことが肝心である。
・自信のなさは、攻撃者につけこまれやすい。そういう人は、権威への恐怖や罪悪感や愛情欲求が強く、ターゲットにされやすい。
・他人の欲望を満たそうとする人もターゲットになりやすい。相手の欲望が満足することはなく、泥沼化は必至!特に罪悪感はヤバい。もし、万能感が強いならばそれを手放した方がよい。
・被害を軽減するには、避ける、話さない、自分の意識を変えることも有効なことがある。そして、たまにはやり返すことも大事かも。

「悩みどころと逃げどころ」byちきりん・梅原大吾 小学館新書
☆自分視点の自己評価〜いい人生には正解がない、自分の頭で考えて作り出せばいい〜
・著者お二人、あまりにも対極にいらっしゃる。対極度を測る基準が、学校です。
学校エリート道を歩み、途中でそのレールを降りたちきりんさん。大の学校嫌いを自負する梅原さん。
対極であっても、現在の学校教育には疑問を呈する点では一致していました。

「人生の意味 上」byアルフレッド・アドラー アルテ
☆人生の意味とは全体への貢献である。
・人生においては、解決すべき3つのタスクがあるが、それらは3つの関係性の中で生じる。タスクに向き合うために基盤となる考え方は、“人生は仲間に関心を持ち、全体の一部として、人類全体の幸せに貢献すること”とある。
・人のパーソナリティやライフスタイルは、早期回想より読み取ったり、分析したりすることができる。それだけ、自分が何をどう思っているかや、なぜ今こうあるのかは、過去の記憶の中に見出すことができる。
・家族の中の位置の特徴は、人のパーソナリティに影響を残す。あらゆる発達の困難は、家族の中での競争と協力の欠如によって引き起こされる。

メルマガ「ジブイクのすすめ〜自分ハッピーで生きていこう!〜」

なりたい自分になってハッピーに生きる!みこりんの無料メールマガジンです。

誰でもなりたい自分になれます!
読んだ人が元気になって、毎日を自分ハッピーで過ごせるような話題をお届けしています。

お名前とメールアドレスをご記入の上、完了を押すだけです♪ぜひご登録お願いします♪♪

登録は、こちらをクリック♪

 

この記事を書いた人

みこりん