若い教師に伝えた3つの心構え

こんにちは

マナビツナグヒトのみこりんです。

若い教師を育てることはどの学校でも課題と

なっていると思います。

私が初めて、初任者と組んだ時、

常に言い続けたことが3つありました。

様々なことがありましたが、

この3つに戻って話をすると、

ほぼ納得の結論を導けることができました。

意外と役に立つことかも…と思うので、

そのことについて書こうと思います。

image

1:ねらいは何にあるの?

授業でも生徒指導でも活動計画でも、

そこにはねらいが必要です。

活動に焦点を向けすぎて、

手段がいつの間にか目的化しちゃう…。

何のためにやっているのかわからなくなったり、

目的とはかけ離れた結果に唖然としたり、

そんなことにならないためにも、

よくこの言葉を話しかけていました。

「ねらいはなに?」

2:子どもの声を聴け

子どもの声には、真実が詰まっています。

発想、気づき、省察、悲鳴。。。

その時々で色々な声を発します。

その声に注意深く耳を傾け、

返していくことで、

子どもの学びや成長、救いにつながる

コミュニケーションができると思うのです。

逆に、声を聴いてくれない人には、

口を閉ざしてしまうことがあります。

相手が聞きたい言葉で本心を隠してしまうことも

あります。

まず聴こう!そこから関係が生まれます。

3:けじめをつけろ

時間、言葉、振る舞い等々、

今がどういう時か、どういう場面かを考え、

適切に判断し行動する力をつけさせることも

必要です。

それをどうやって学ぶのか?

教師の姿から学ぶことが多いのです。

最近、教師の不祥事が問題になっていますが、

不適切な言動を見せられる子どもにとって、

学べることはありません。

反面教師とは言いますが、

悪影響を及ぼす方が大きいです。

不祥事じゃなきゃいいというのではなく、

子どもの前に立つ1人の大人として、

どういう振る舞いをすべきかを考えつつ、

子どもたちの判断力を育てていきたいものです。

image
若手に伝えたことですが、

今の私にも生きている原則です。

時々、自分の姿を俯瞰して、

この3つができているかを反省しています。

私でも、あちゃー!ということがあるので、

即完璧は無理でしょうが、

心のどこかに留め置いて、

参考になれば幸いです。

読んでくださり、ありがとうございました♬

メルマガ「ジブイクのすすめ〜自分ハッピーで生きていこう!〜」

なりたい自分になってハッピーに生きる!みこりんの無料メールマガジンです。

誰でもなりたい自分になれます!
読んだ人が元気になって、毎日を自分ハッピーで過ごせるような話題をお届けしています。

お名前とメールアドレスをご記入の上、完了を押すだけです♪ぜひご登録お願いします♪♪

登録は、こちらをクリック♪

 

この記事を書いた人

みこりん