初心に戻る〜人材から人財へ〜

こんばんは

マナビツナグヒトのみこりんです。

【20分間リーディング]

レゾナンスリーディングの手法で読んでいます。

今夜は、

昔読んだ本を引っ張りだして再読しました。

 

学校の新人教師はとても大変です。

勤務校の新人は、意欲も力もあり成長が期待される星です。

でも、期待が大きすぎて、

仕事の負担がかなり重い・・・と

他の教師から言われました。

私が新人の時は、酷かったです。

あの頃、どんな指導がありがたかったんだっけ???

と「初心に戻って新人への指導を考えよう!」

それが今夜のお題です。

「入社1年目の教科書」by岩瀬大輔

image

◯コミュニケーションをとろう

・自分から相談しよう。

・提案や企画を出したい時は根回ししよう。

・自分の考えは臆せず発言しよう。

仕事の成果につながるコミュニケーションを

積極的にとっていくことが大切です。

 

◯時間を作って勉強しよう

いくつになっても学ぶ姿勢を持っている人は

成長できます。

若いうちはなおさらです。

忙しいけど少しでも時間をとって

勉強するようにしたいものです。

特に、アウトプットを大切にしたい。

行動の振り返りは次の仕事に向けての復習です。

復習の積み重ねが、知識とスキルを磨きます。

 

◯関係ない人とのつながりを大切にしよう。

同じ職場、チームの人以外との関わりは大事です。

両親や友達、異業種の人など、

違う視点や考え方を持った人との交流は、

自分の中に新たな価値観を芽生えさせてくれるでしょう。

悩みの相談も、

あまり近い立場だと生々しいけど、

第三者だと客観的な意見が聞けて、

参考になることもあります。
以上から、

私はどのように新人と関わり指導をしていくか?

「貢献できる力を引き出すOJT」

という解答を得ました。

新人の適性や校務上の役割から、

学校目標達成のために貢献できる仕事を与える。

その達成のために、コミュニケーションをとりながら、

指導・支援をしていく。

そういうOJTを目指そうと思います。

もちろん、今でも十分貢献できる位置にいます。

だからこそ、彼らの仕事がどう役立っているのか、

どうすると更に向上できるのかを、

適宜相談、助言に努めようと思います。
目的を変えて読むと、

前とは違ったことが学べました。

だから読書はおもしろいんですね〜。
読んでくださってありがとうございました。

メルマガ「ジブイクのすすめ〜自分ハッピーで生きていこう!〜」

なりたい自分になってハッピーに生きる!みこりんの無料メールマガジンです。

誰でもなりたい自分になれます!
読んだ人が元気になって、毎日を自分ハッピーで過ごせるような話題をお届けしています。

お名前とメールアドレスをご記入の上、完了を押すだけです♪ぜひご登録お願いします♪♪

登録は、こちらをクリック♪

 

この記事を書いた人

みこりん