時間の使い方を見える化する〜ライフログを1週間とってみた〜87/100

ずっと望んでいた自由な時間がたんまり手に入りました。毎日が自由時間です。でも、本当に必要なことに時間が支えているのか?は疑問です。そこで、時間の見える化に挑戦しました。

こんにちは

マナビツナグヒトのみこりんです。

ミッションは、「世の中に子どもの笑顔を増やすこと」です。

誰にでも平等に与えられた資産、

それが時間です。

よく言っていませんか?

「時間がないのよ!」って。

でも、それは本当なのでしょうか?

毎日が自由時間!

無職(夢職とも書く)になって、

自分の自由な時間が一気に増えました。

1日の3分の2近くを仕事で使っていた頃は、

自由に使える時間を手に入れることが夢でした。

それがかなった今、私は幸せです。

しかし、有意義な時間の使い方をできているかは

かなりかなり疑問です。

習慣化を目指している友人のSNS投稿に刺激を受けたこともあり、

私が何に時間を使っているのかを調べることにしました。

時間の使い方を見える化する

まず、目的にあったアプリを探しました。

ライフログでググったのですが、

意外にも候補は少なかったです。

オススメのもので無料で試せるものを選び、

3つほどダウンロードしました。

2週間経った今、続いているのは1つになりました。

このアプリは、

今、何をしているのかを記録するアプリです。

それぞれの目的で使った時間を計算し、

表やグラフで見える化することができます。

先週、4月15日から21日までの記録がこちらの画像です。

私は何に時間を使っているのか?

これを見ると、睡眠が多いのは除き、

最も時間を使っているのは次の3つです。

⑴勉強

⑵ブログ

⑶移動

勉強に関しては、複数の講座やセミナーに出ていること、

自宅で課題に取り組んでいる時間の合計です。

好きなことを好きなように勉強したかったので、

これは目的にあった使い方と思いました。

ブログも、月に100記事書くとなると、

かなり時間を割くことになります。

1記事書くのに平均で40分くらいです。

だから、時間を多く使っているのも納得です。

意外だったのが移動です。

どんだけ、出かけているの?

と言いたくなっちゃいます。

サラリーマンが、通勤時間を有効に使う、

と言っていますが、こういうことなんだと実感しました。

この時間、削れないならどう使うかが大事ですよね。

家事も少しはやっているということで・・・。

見える化してわかったもう1つの重要ポイントがあります。

それは、記録に残っていない時間が多いということ。

1日の4分の1くらいの時間が記録に残っていません。

入浴、身支度、SNS、うさうさのお世話、あとは何かな?

この空白の時間、問題です。

実験に使ったアプリについて

使ったアプリは、

「aTimeLogger」というものです。

これは、何かをする際に、始める時と終わった時に

チェックを入れるだけで、その時間を計測してくれます。

表、円グラフ、タイムスケジュールの3種類の表示があり、

自分の時間の使い方を見ることができます。

難点は2つです。

1つは、私がにチェックし忘れること。

1つは、バッテリーを消費すること。

でも、後から修正が効くので、それで対応できています。

(つまり私の場合は誤差も大きい)

これは有料版もあるので、

今度はそちらも試してみようかと思っているところです。


まとめ

1番欲しかった時間をどう使っていくのか?

これは、マイライフ・スタイルを作るための試行錯誤です。

もうしばらく続けて納得のいく時間活用をしていきたいです。

まだ実験から2週間、先は長いですよ〜。

読んでくださりありがとうございました。

*この記事もあまかずさんのブログ術を活用しました。

マイライフスタイルについてはこちらの記事もよかったらどうぞ

ブログ術の講座についてはこちらの記事もよかったらどうぞ

メルマガ「ジブイクのすすめ〜自分ハッピーで生きていこう!〜」

なりたい自分になってハッピーに生きる!みこりんの無料メールマガジンです。

誰でもなりたい自分になれます!
読んだ人が元気になって、毎日を自分ハッピーで過ごせるような話題をお届けしています。

お名前とメールアドレスをご記入の上、完了を押すだけです♪ぜひご登録お願いします♪♪

登録は、こちらをクリック♪

 

この記事を書いた人

みこりん